卒園式でプロジェクター

その昔・・・って大昔ではないですがw

妻が担任だった保育園のクラスが卒園式でした。
その卒園式で、プロジェクターを用いて卒園式を行ったのですが・・・ちょうど結婚式とかで見せるような感じで。

卒園する時に、歌をうたって(手話付きで)・・・・他先生から挨拶があったり、まぁよくある内容が続きますが・・・・最後に、プロジェクターでビデオを投影。
一人ずつ、小さい時の写真から、今の写真へと切り替わり、子ども達から両親へメッセージ。それが終わったら、卒業証書授与で、花道を通るだったかな・・・妻が勤めていた保育園は職場付属だったので、皆、別の小学校へ行くので花道を通る前に、自分の行く小学校を言っていました。(手話で)

このビデオどり、写真撮影も含めそれほど難しくはないのですが、慣れていない人にはかなりハードルが高いようです。
ビデオを一人一人撮影していくのですが、それぞれ声の大きさは違うし、発声も違うので、その場で調整もしますが、後でビデオ編集するときも調整を行います。写真もすべて加工・・・と結構手間がかかります。

そういえば、途中、4月「遠足に行きました!」とか、5月「運動会がありました」とか園児のセリフとともに写真も入れ替えていました。(パワーポイントで作成)

卒園児の担任の先生・・・チャレンジしてみてください^^

作り方

OFFICEのパワーポイントで写真を貼りつけていけば、写真のスライドができますので、園児のセリフに合わせて切り替えていくだけでOKです。ただ、1年間、園児のばらつきのないように写真の撮影が必要です。できれば、毎月イベントごとに写真をパソコンに整理しておくと便利です。

ビデオは、親に伝えたい言葉を園児に考えてもらっておくこと。父の日、母の日の送った言葉でもOKなのですが、卒園が近くなってからの方がいいかもしれません(でも、卒園間際だと、ビデオ編集の手練れがいないときついです)

園児の親から赤ちゃんのころの写真をあずかってパソコンに取り込むこと。今の写真はこちらで用意。
この写真は確か、中川ひろたかさん の みんなともだち を替え歌にし、〇〇〇ちゃん、〇〇〇な女の子ー♪って、歌いながらスライド替えていました。

まぁ両親は大泣きです・・・w

手話指導と、このスライド、ビデオ作製を仕事に出来るかなぁ・・・?と妻とも話をしていたのですが、結局実現していませんね・・・スライドやビデオはすぐできるのですが、手話に関しては、1年かけて生活に溶け込まさないと、覚えずらいです。(大人でも)なかなか難しいものです。

コメント