- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
確か毎年作っている(笑)紙皿で作るコマ。
今年も奥様のお願いにより18セット下準備。
<必要な物>
紙皿100円均一(30枚入り)
ビー玉188円(私が買ったのは30個ほど入ってました。)
鉛筆
桐貫(千枚通しでもOK)
ビー玉より円周の小さいペン
セロテープ
3歳児クラスだと、ビー玉までセットしなければならないようです。
作り方は簡単。お皿の中心をとって、穴開けてビー玉セットだけ。
後は、お皿に、飾り付け(紙を貼ったり、色を塗ったり)して
完成。
とりあえず、制作過程はこんな感じ。
コンパスなどで、中心をとります。
で、桐貫のようなとがった物で穴をあけ
丸い鉛筆で穴を開け・・・
写真のような、ちょっと太めのペンで穴を開ければOK
ビー玉を押し込むと裏はこんな感じ。
ビー玉は出なくても回ります。
これでビー玉が見えると、うらからもセロハンテープを貼らないと
遊んでいる途中で玉が飛び出ます!
表はこんな感じ。
ビー玉ができる限り出ている方が回しやすいです。
クロスに貼って、周りにぐるりと一周セロハンテープを貼ります。
周りに貼るときは意識してちょっとクチャっとします(笑)
それが回すときの指のひっかかりとなります・・・
では Let's try!