- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
今年は5才児クラスだそうです・・・^^;
忙しくなりそうですねぇ・・・
って、もう忙しいですがw
3月の次点ですでに先生にはクラスの内示は普通あるので、
その間に、クラスの個人写真を撮影します・・・
園児に理由をいうとばれちゃうので、とりあえず、記念になどとごまかして・・・w
ちなみに、名札がついてたら外すこと。外さないと次のクラスで使えない・・・。
で、撮影したものに名前、生年月日、写真のフレームを合成して、
2Lで印刷。
ダイソーなどで売っている木のせんたくばさみを(小さいの)購入して
で、紐を通して写真を1月~順番につっていく・・・お誕生カードのできあがりw
って、文字で想像するのはむずかしいですねw
また今度写真を掲載します・・・
で、このお誕生カードはラミネートして、手作りの卒園アルバムに備える。
お絵かきをした画用紙に貼るネームプレートも完成・・・
これは簡単、ワードで作成。
のりしろ、タイトル 日付、名前・・・を入力。切っておいておく。
朝の体操は持ち回りで、年に何回か回ってくるので、
候補をいろんなところからダウンロード、DVDにオーサリングして、
TVでみれるようにし、曲もIPHONEなどにダウンロード。
4月から、卒園アルバムでつかえる写真を考えながら撮影・・・
各フォルダに年度終わりに向けて仕分けていく。
と、とりあえずはここまで。
4月からいきなり遠足が、あるらしい・・・
がんばれ奥様!
忙しくなりそうですねぇ・・・
って、もう忙しいですがw
3月の次点ですでに先生にはクラスの内示は普通あるので、
その間に、クラスの個人写真を撮影します・・・
園児に理由をいうとばれちゃうので、とりあえず、記念になどとごまかして・・・w
ちなみに、名札がついてたら外すこと。外さないと次のクラスで使えない・・・。
で、撮影したものに名前、生年月日、写真のフレームを合成して、
2Lで印刷。
ダイソーなどで売っている木のせんたくばさみを(小さいの)購入して
で、紐を通して写真を1月~順番につっていく・・・お誕生カードのできあがりw
って、文字で想像するのはむずかしいですねw
また今度写真を掲載します・・・
で、このお誕生カードはラミネートして、手作りの卒園アルバムに備える。
お絵かきをした画用紙に貼るネームプレートも完成・・・
これは簡単、ワードで作成。
のりしろ、タイトル 日付、名前・・・を入力。切っておいておく。
朝の体操は持ち回りで、年に何回か回ってくるので、
候補をいろんなところからダウンロード、DVDにオーサリングして、
TVでみれるようにし、曲もIPHONEなどにダウンロード。
4月から、卒園アルバムでつかえる写真を考えながら撮影・・・
各フォルダに年度終わりに向けて仕分けていく。
と、とりあえずはここまで。
4月からいきなり遠足が、あるらしい・・・
がんばれ奥様!
コメント
コメントを投稿